おはようございます、Eternal OperettaのYUです。
さて、あなたに聞きたいのですが、どれくらい毎日忙しいでしょうか?
おそらく、ほとんどの人はこう言うと思います。
「毎日仕事や家事、勉強や部活で忙しくて、遊ぶ時間なんかほとんどないよ」
って。
中には、あまりにも多くのやるべきことに追われていて、
いつもピリピリしている状態の人もいます。
または、目標達成のために自分を追い込んでいる人もいます。
例えば、
・次の学校のテストで90点以上取る、だから苦しくても毎日勉強しよう
・30歳までに結婚しよう、だから忙しくても毎日婚活パーティーに参加しよう
・今月中にダイエットで10kg痩せよう、そのために頑張ろう
間違えないでほしいのは、頑張ることが悪いことでは決してないんです。
問題は、自分の限界を超えて頑張るってことです。
自分の限界を超えて頑張ってしまうと、その時はよくても、後々代償が来ます。
具体的には、無理して頑張っても、続けられないです。
これを言うと、俺は苦しい中、目標を達成できたぞ、邪魔すんなって言う人もいるかもしれませんね。
でもそれは、たしかにその人にとっては苦しくても、限界を超えるまでの苦しみではなく、
その人にとっては許容範囲の苦しみだったんです。
そしてこの許容範囲は、人によって違うので、人と比べても仕方がないんです。
自分の限界を超えて頑張ると、毎日異常にストレスを感じます。
すると、他人にも冷たくなってしまいますし、幸せを感じられません。
他人に冷たくなると、周りの人もその人には冷たくなります。
しかも、限界を超えて頑張ると基本的に続かないです。
実際に僕も、一時期無理をしていました。
例えば、今日はブログを3記事ノルマとして書こうとか、
楽器の練習を8時間やろうとか。
でも、そういう無理をしても、その日はよくても続きません。
なので、心が穏やかになるよう、無理のない選択をしています。
自分の許容範囲での頑張りなら、続きます。
そして、一番ベストな結果になるんですね。
無理してないので、毎日余裕があり、幸せを感じてます。
幸せを感じているってことは、周りにもいい人が寄ってきます。
自分のできる範囲で頑張って行きましょう^^
毎日忙しいと、心に余裕が持てず、幸せも逃げていきます。
なので、予定を入れすぎないこと、心がけていきましょう。
今日も画面の向こう側から、応援していますね。