こんにちは、物語音楽ユニットのEternal Operettaです。
今回のテーマは、
「大学の授業を休んでも大丈夫か?実際に休める回数とは」
についてです。
大学生になると、できることなら授業を休んで単位を取りたいですよね。
しかし気になるのが、授業を休んでもちゃんと単位を取れるかどうか、ということです。
ここでは、実際に授業を休める回数と、休んだ場合の裏技、休んだ後の対応について、お話しています。
授業を休める回数
まず、授業を休める回数についてですが、これは本当に授業によります。
例えば、点数の付け方が、出席が50%、期末試験が50%みたいな出席の比率が重い授業だと、
授業が15回だとして、5回休んだらA評価(90点以上の評価)は取れなくなってしまいますし、
テストがかなりきつくなります。
特に語学系の授業は出席が重視される傾向にあります。
また、1回休んだだけで単位が取れなくなる厳しい授業もあります。
一方、出席が0%で、期末試験の比率が100%のような授業だと、
いくら休んでもそれが成績に直接響くことはありません。
僕の大学の時の経験上、出席の比率が30%までの授業なら、3回は休んでも大丈夫です。
(あくまでA評価じゃなくても良い場合)
僕も、3回くらいは授業を休んでいましたが、それでも十分、単位は取れていました。
(この場合、A評価はなかなか取れませんでしたが)
僕は出席点がある授業で5回、6回と休んだことはないですが、
出席の比率が10%などと低い授業なら、たくさん休んでも大丈夫です。
ですが、出席点の比率が30%を超えるなら、休むのは1回か2回までにしておいた方が良いです。
というのも、休むとその分、期末試験で点数を取らなければいけないからですね。
ただし、ここには注意点があって、出席の比率が低くても、授業中の発言点が評価の対象になる授業もあります。
授業中の発言点がそのまま評価の対象になる場合は、3回休むと、
単位は取れないことはないですが60点台のギリギリの評価になってしまいます。
なので、授業中の発言点が考慮されるような授業では、休むのは1~2回までで、
どんなに休んでも3回までにしておきましょう。
なお、出席点や発言点の比率などについては、最初の授業でガイダンスがあるか、
シラバスに書いてありますので、授業ごとにそちらを見てみてください。
大学の授業を休む場合の裏技
大学の授業を休む場合、裏技があって、授業を休んだのにうまくやれば出席扱いにできます。
ここでは、
・点呼式
・カードリーダー式
・出席カード式
それぞれについて、裏技の方法があります。
これは休む場合も、授業に遅刻した場合と基本的には同じで、
「大学の授業に遅刻したらどうなる?遅刻しても大丈夫な方法は?」を見てみてください。
大学の授業を休んだ場合の対応
授業を休んだ場合は、友達にお願いすることがあります。
それは、
・宿題の有無や、小テストなど連絡事項の有無
・ノートのコピーを取らせてもらう
・プリントを余分に取っておいてもらう
この3つをやっておく必要があります。
大学では授業中に、重要な連絡事項を言う場合があります。
この日に小テストをやるとか言っていたり、宿題を出している場合があります。
それ以外にも、期末試験はこんな問題が出るよとか、この日は休講日だよとかって言っている場合もあります。
これらのことを、友達に聞いておきましょう。
また、必要に応じて休んだ日のノートのコピーを取らせてもらいます。
それと、あらかじめ余分にプリントをもらうよう頼んでおいて、授業で配布されたプリントを受け取ります。
基本的に、授業を休む場合の後対応はこんな感じです。
また、これは特殊なのですが、インフルエンザなど、出席が禁じられているような病気にかかって授業を休んだ場合は、
医師の診断書を後日教授のところに持って行けば、欠席しても出席扱いにしてくれます。
休むのに特殊な授業の対応
大学の授業の中には、特殊な授業もあって、休む場合は必ず連絡を入れなければならない授業もあります。
例えば、理系だと実験の授業がこれにあたる場合があります。
おそらく、最初のガイダンスで言われますが、指定された連絡先にメールか電話を入れなければいけません。
そして、休む場合は必ず、その授業が始まる前に入れます。
ちゃんと連絡をしておけば、即不合格になってしまうことはないです。
大学の授業を休んだ場合、テストは大丈夫か
そして、大学の授業を休んだ場合は、テストは大丈夫かという疑問があります。
これに関しては、授業によるとしか言えないです。
難しい専門科目の場合、授業はできるだけ休まないほうがいいです。
もちろん自分で教科書や参考書を使って勉強はできるのですが、授業を聞いていたほうが理解はしやすいです。
ただそれでも、自分の勉強次第で単位を取ることは十分可能です。
実際に僕は一度も授業に出ずに、テスト一発勝負でA評価を取ったこともあります。
一方、あまり難易度が高くないし出席も取らないような授業なら、休むという選択肢も大いにあります。
なので、授業によって休む休まないを分けるのが、賢い大学生活の送り方ですね。
(もちろん、授業を全て休まないのがベストですが)
まとめ
大学の授業を休む場合、休める回数はその授業によって違い、シラバスを見れば分かります。
授業を休んだ場合は、友達の助けを借りれば大丈夫です。
また、専門科目など難しい授業は、休まないほうが良いです。
それから、単位を落としてしまった場合は、
「大学の単位を落としたらどうなる?大学の仕組みと今後の対策方法」も見てみてください。
さて、これを読んでいるあなたに、マッチ売りの少女などの童話をモチーフにした、かわいくてメルヘンチックな物語音楽を6曲プレゼントしています。
ブログ主が創った、童話の物語がそのまま歌詞になっていて、綺麗な声の女性ボーカルと幻想的なメロディーが特徴の音楽です。
というわけで、物語音楽ユニットのEternal Operettaのブログでした!
<併せて読みたい>
・大学の授業に遅刻したらどうなる?遅刻しても大丈夫な方法は?
・大学の単位を落としたらどうなる?大学の仕組みと今後の対策方法
コメントを残す